Entries from 2021-11-01 to 1 month

不安になるときは、不安になる行動をしてしまっている

できない理由や、暗い気持ちが思い浮かぶとき 何かやろうとしたり、それこそ朝起きようとしたりするときに なぜか眠気を優先して寝ることに決めてしまう。 でもそのときにわくわくした気持ちはなく、どちらかといえば少し不安な もっと寝られて幸せなはずな…

自分の行動に自信がないときこそ、自分の考えに素直になったほうがいい

メモを取っておいて、後から清書する というのは、自分の行動に自信がないひとには向いていない。 自分の行動に自信がないときは、正解に当てはめようとする。 しかし、そういう人は正解主義にとらわれて、自分を痛めつけてしまう。 なので、あとから清書す…

没頭状態に入る方法 3選

作業をしていてもずっと何かもやもやしたものが頭の片隅に残っていたり、ドキドキして集中できなかったりして、作業を終えるまで苦しい時間が続くことはないでしょうか。そんなとき、なるべく作業スピードを上げて、結果を出すために有効な没頭状態に入る方…

ドキドキの解消には結果に納得することが大事

ドキドキする限度を把握しておくことが大切です。 例えば、自分はドライブが好きなのですが片道100kmくらいが限度です。150kmまで行くと引き返すというルールを作ってドキドキしないよう心掛けています。 でも、目的地で思ったものが見られなかったとか、目…

ドキドキを解消できる方法は繰り返し使えるわけではない

手段が目的になってしまうとドキドキを解消できない。 ある日、朝はどきどきしていて何も手につかなかったけど、昼から出かけてみたらすごく穏やかで楽しい一日を過ごせた。ということがあったとき、どきどきしてしまいがちな人はそれを正解だと思って次の休…

本心と理性で感じること優先すべきは本心のこと

人との距離が近づいたとき 本心ではうれしい 理性では過去の経験から緊張してしまって付き合いを避けてしまう。 理性のことは後天的なことなので、その思い込みや意識を解いて 本心で感じているうれしい気持ちを優先するほうがいい。

退職について2

退職の話はなしになりました。 上司とお話するなかで、上司は退職の理由を人事部に報告しなければならない一方で、自分がその理由を明確に説明できなかったことが原因です。 やっぱり「なんとなく辞めたいです」ということまでしか言えず、自分が本当に考え…

ものかきを続けるためには楽しいことが大前提

自分で稼ごうと思ったから、なにかできることはないかと考えたときに、昔から困ったときには本やブログを読んできたから文章で人の役に立つというかたちで稼ぎたいと思った。 とは言っても自分は自分の考えや感想を人に伝えることが苦手だ。だから今みたいに…

ゴールだけでなく過程も幸せであることを意識するといい

ゴールについて、スキルを身に着けてお金を稼ぎ、業界の人や尊敬している人と仕事するような未来を夢見て、いま努力しているわけですが、自分には無理かもと思ってしまう。 というのも、実際の作業ではすぐに手が止まってしまい、今日やるべきことをやりたく…

退職について

自分は3年前のインターンシップである材料メーカーに行ったのだけれども、そこの人たちのことを今もたまに思い出す。あの人たちと働くことができたらいいなとか、あの人たちみたいになりたいなとかそんなことだけど。 そこの人たちは初対面の自分に興味を持…

twitterは楽しいが自分が何をしたいのかわからなくなる

twitterを見ていると楽しいけど、楽しくないと感じる。 楽しいのは、たぶん、レベルの高い人たちが自分のあこがれる世界を見せてくれるからだろう。 一方で楽しくないのは、自分にできることがなにもないからだ。 自分にできるのは、例えばこうやって文字を…

リモートワークで動画教育受けながらYouTube見る

あぁー 今日やることないなーって思ってしまった。 今自分が新入社員ということで、毎日動画教育ばかり、誰とも話さず特にやることもないだから家でリモートワークをしてみようと思った。 でもいざ家にいてもやりたいこと頭にないなって感じになってしまった…

やりたくないとき

やらなきゃ嫌でもめんどくさいなと言うことを考えていて気がついたら1日が終わっていたと言う経験は誰にでもある話だと思います それで辛くなってしまうような人もいると思います 辛くなることが当たり前だと思ってたけど実はそうじゃないらしい。 世の中の…